SSブログ

年末安城忘年会を開催

 12月28日(金)午後6時より、三河支部主催で、外国人組合員拡大の年末安城忘年会を、安城市民交流センターで開催しました。来賓の方々、組合に参加しようかと思っている人、知人・家族も含め、40名規模の参加で、賑やかに行なうことができました。


 今回の忘年会は、三河地方でさまざまな職場で働く外国人組合員の相談が増え、その職場でもユニオンへの関心が高まっている中、外国人中心で運営し、ユニオンへの新たな参加も願い、またこの間ともに協力していただいてきた皆さんもお招きするかたちで、行ないました。開催を最終的に決めたのが今月に入ってからということもあり、会場も初めて使用するなど、さまざま模索しながらの開催でしたが、外国人労働者の困難な状況もある中で楽しくやることを心掛けて行ないました。


 午後1時から、会場の調理室で料理を、多くの外国人らが集まって作り始め、また会議室では会場の設営作業を日本人組合員などが始めました。料理の準備がなかなか大変で、午後4時から開催を予定していた前座交流会は、5時近くから始めることになりましたが、できあがった料理をいただきながら、ビンゴゲームと多彩な労働歌の歌唱指導と合間の歓談で、盛り上がりました。


 そして午後6時から、忘年会本番を始めました。まず団交を終えて駆けつけた鶴丸委員長があいさつをした後、三河支部長が、外国人労働者がユニオンに参加して勝ちとった三河でのさまざまな事例を紹介しつつユニオンに参加する意義を訴え、最後にこの忘年会の運営の中心を担った外国人分会長があいさつしました。


 次に来賓の方々に発言していただきました。まず以前、三河での外国人組合員の会社前での抗議行動にも

協力し、忘年会にも参加していただいたこともあり、今ヘイトスピーチ問題などに取り組んでいるジャーナリストの安田浩一さんがあいさつしました。安田さんは外国人実習生問題をきっかけに外国人労働者問題に取り組んだりしてきた経緯を語りつつ、ユニオンとも協力して差別を許さないとの決意を迫力のある口調で語りました。

続いて安城市議の石川翼さんが、外国人実習生を不当に扱った会社を市議会で問題にしたことによりその会社に訴えられた裁判について報告したうえで、こうした会社を今後も許さないとの意志を示すあいさつをしました。さらに、参加していただいた新聞記者の方や愛知で外国人支援の活動を進めてきた派遣村関係者の方も紹介させていただきました。


 次いで、追加でできあがった食事をいただきながら、参加者がそれぞれ自己紹介を行ない、最後に、派遣会社を経営しながら日系ブラジル人を支え、ユニオンとも協力してきた林隆春さんが、今回の入管法改正で新設された特定技能という在留資格の新設を実行することによって若いアジア人労働者との競争が激化し日系ブラジル人の雇用が不安定化するとの危惧を訴え、ユニオンなどと連帯して取り組んでいくとのあいさつをしました。こうした来賓の方々の発言は、参加した外国人の皆に、印象深く響いたようでした。


 その後雰囲気を変えて、先の歌唱指導を受けての労働歌を皆で歌ったり、突然の無茶振りを受けての委員長の美声の披露などが続き、賑やかなうちに、終了時間の20時となりました。その後の片づけを皆で行ない、なかなか大変でしたが、何とか行ない、最後は記念写真を撮影して、午後9時に会場を後にしました。


 参加した組合員、関心を持って参加した方々、この間共に三河などの活動を進めてきたり注目していただいてきた来賓の皆さん、御用納めを控え協力していただいた会場の方々、皆の協力で、今回の忘年会は成功させることができました。ありがとうございました。お疲れ様でした。ユニオンも明日の大掃除が今年最後の活動です。皆さん、良いお年を。


<追記>なお、12月7・26日の『中日』に、当ユニオン員である外国人労働者のインタビューを盛り込んだ記事を掲載していただきました。ありがとうございました。


 


 


nice!(0)  コメント(0) 

ユニオン忘年会を開催・三河忘年会のお知らせ

 12月22日(土)午後6時より、那古野コミュニティセンターにて、ユニオン忘年会を開催しました。今年は新事務所移転に伴い、会場も新事務所近くのコミュニティセンターで行なうことに変更しましたが、手作り忘年会という形式は引き継いで行ないました。協力団体の方や新聞記者の方も含めた30数名の参加で賑やかに行なうことができました。


 午後6時、手作り料理も一定の準備ができ、差し入れの品も並ぶ中、鶴丸委員長のあいさつ・乾杯で忘年会が始まりました。今年はジェスチャーゲーム・クイズ・ビンゴを、座った席ごとにつくったチームで競い合ったほか、合間にギター片手の歌やカラオケを挟むというように、お楽しみ企画を多く用意しましたが、ゲームのグループごとの順位を決める際の空き時間などに参加者同士で歓談するなど、これまでの忘年会のようなかたちも併せて採れたので、楽しく交流するという忘年会らしい忘年会になったように思います。最後に締めのあいさつを行ない、記念撮影を行なって終了し、後片付けを終わらせた時点では予定時間を超えてしまいましたが、そのことも含め、こうしたかたちでの忘年会の試みについても、参加した皆さんからも、意見を出してもらえたら幸いです。


 ともあれ、今年も忘年会を終え、いよいよ新たな一年を迎えようとしています。いや、三河では、外国人中心での忘年会を、来たる28日(金)、安城市民交流センターで開催することとなりました。午後1時から料理の準備を始め、午後4時ごろから交流を始め、午後6時から正規の忘年会を始める、というような構想を練っていますが、ユニオンに参加しようか迷っている外国人や、日本人組合員や、ユニオンに協力して下さっている方々も含めての、ユニオンの紹介も兼ねた場にしたいとか、手作り・持ち寄りで経費を切り詰めるとか、初めての試みでもあり、いろいろ模索中です。三河の方限定というわけでもありません。お気軽に参加してもらえれば幸いです。よろしくお願いします。


 

nice!(0)  コメント(0) 

第6回名古屋ユニオンセミナーを開催

 12月21日(金)午後7時から、ユニオン事務所にて、第6回名古屋ユニオンセミナーを開催しました。今回は、今年度最後のセミナーとなるため、「今年度のまとめ」などを課題として行ないました。別室ではユニオンのある分会の取り組みの打ち合わせを並行して行ない、通常の参加者の一部がそれに出席するという中で行ないましたが、賛助会員を含め、10名規模の参加で行なうことができました。


 セミナーでは最初に今年度のこれまでのセミナーを振り返った後、前回のセミナー(合宿)に参加できなかった参加者も複数いたため、前回行なった模擬団交を、近日団交を予定している案件を題材にして行ないました。二グループに分かれ、組合側・会社側をそれぞれ、その立場になったと想定して交互に模擬的に経験しました。その立場になったらどういう対応をするかと頭をひねりながら行なったので、良い体験ができました。


 そして休憩を挟み、続いて、参加した若い組合員が、「これからの労働組合運動について思うこと」をテーマに、今後若い世代をどう労働組合の取り組みへの参加を促していくかについて問題提起する報告を行ないました。若者らしくSNSの活用なども併せ、新たな方向性を模索した問題提起で、その後の質疑も含め、今後のユニオン運動を切り拓いていくために、中堅の組合員も、年配の組合員も、共に力を合わせていくことの重要性を改めて考えさせられました。


 今年度はこれでセミナーは終了しますが、最後の問題提起にふまえて、今後のユニオン活動を前進させていくための試みは継続していきます。今後もがんばっていきましょう。

nice!(1)  コメント(0) 

ユニオン学習会を開催

 12月18日(火)午後6時半より、ユニオン学習会を開催しました。今回は「社会保障費と生活保護費削減に抗して」をテーマに、講師に森弘典弁護士(いこいの森法律事務所)をお招きしました。平日の夜でしたが、外国人組合員・三河の組合員も含め、10名規模の参加で行なうことができました。


 学習会はまず、司会があいさつを、作製した参考資料の説明も含めて行ないました。その後森弁護士の講演が始まりました。


 森弁護士はまず、進められつつある社会保障制度「改革」が、私たちにとって良い「改革」ではなく、生活保護をはじめ、支給額を減らし、負担を増やすものであるとし、生活保護問題に関わってきて生活保護行政の「沖合作戦」に立ち向かってきた経験も交えつつ、制度を守ることを優先し国民を軽んじる「改革」と批判しました。そして経済成長優先・防衛費増額の反面で社会保障費を「自然増」分さえも「抑制」しようとする問題性を指摘しました。

 そして、こうした背景をふまえたうえで、生活保護に焦点を当て、具体的にどう利用するかを詳しく説明しました。参加した外国人組合員が関心を持っていた、外国人が生活保護を利用することについても、一般国民に準じて「行政措置」として行なわれていることなども紹介しました。そして最後に、労働問題と生活保護が関係する具体的な諸点についても触れました。12ページにわたる詳しいレジュメに沿っての熱心な1時間を超える講演は、内容豊富で、勉強になりました。

 その後質問の時間となりましたが、参加者がそれぞれいろいろな質問をして、活発な質疑応答となり、理解を深めることができました。2時間余りの学習会でしたが、時間を感じさせない、充実した学習会となりました。参加した皆さん、お疲れさまでした。


 次回は来年1月25日(金)午後6時30分から、春闘をテーマにして行ないます。春闘に取り組もうとしている組合員の皆さんなど、多くの参加を、よろしくお願いします。




 、

nice!(0)  コメント(0) 

豊橋学習会を開催

 12月15日(土)午後6時半過ぎから、豊橋カリオンビルにて、豊橋学習会を開催しました。今回も多くの組合員が参加しましたが、仕事を終えてから参加した組合員が多かったせいもあり、時間があまりとれませんでした。とはいえ、成立させられた改正入管法に関係して、外国人労働者受け入れ拡大に伴う諸問題を中心に、同一労働同一賃金やパワハラ防止の法制化についても活発な議論をすることができました。


 次回は来年2月2日(土)午後6時半より、豊橋カリオンビルにて行ないます。関心のある方はお気軽にご参加ください。


<追記>なおこの日午後5時過ぎから、名駅太閤通り付近で、国会パブリックビューイングが行われました。国会の審議の様子を街頭で上映することによって、国会審議を国民が理解するとともに、民主的議論の精神にもとる行為への抑止も図るとの意図で、上西充子法政大教授が代表となって行なっているこの企画では、今回、流行語になった「ご飯論法」を交えての働き方改革についての審議を採りあげ放映しました。当ユニオンも、午後1時半からの交流会への参加を含め、この企画の実現に協力してきました。

nice!(0)  コメント(0) 

第一回組織強化会議を開催

 12月15日(金)午後6時30分より、ユニオン事務所にて、第一回組織強化会議を開催しました。組織強化会議は、定期大会で提案するユニオンの活動方針やその実現を支える体制や予算の案を作成していくために、基本的な点について検討する会議です。

 今回は昨年の組織強化会議のテーマや、定期大会で決定した方針の達成状況を振りかえったうえで、今年の組織強化会議の中心議題となる諸点を確認し、そしてその具体的な策を話し合いました。特に、組織拡大をどうするか、労働組合に縁遠い青年に対してどうするか、組合費などで決まる限られた予算をどう配分するか、特に専従体制をどう保証するか、などについての話は、いろいろと議論になりました。


 次回は来年の1月23日(水)に行ないます。次回は予算配分について、基本的な方向を検討していくことも含め行ないます。今回の参加は運営委員中心となりましたが、運営委員でない組合員も参加できますので、参加をよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 

『ふれあい通信』作業・第8回運営委員会を開催

 12月8日(土)、ぐっと冷え込んだ日でしたが、午後3時から、ユニオン事務所にて、『ふれあい通信』の製本・発送準備作業を行ないました。印刷した紙を冊子にし、折り、封筒に入れて封をし、数を確認して発送に備える、という作業ですが、無事終えることができました。参加した組合員の皆さん、お疲れ様でした。


 そして午後6時過ぎから、同じユニオン事務所にて、第8回運営委員会を開催しました。今回は4月の定期大会に向けてのスケジュールの確認や、年末の忘年会をどう取り組むかの具体策の検討など、さまざまな議題があり、長めの会議になりましたが、熱心な議論になりました。参加した運営委員の皆さん、お疲れ様でした。


 組合員の積極的なかかわりで組合活動は保証されます。今年ももうすぐ終わりますが、皆で、組合活動を盛り立てていきましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

三河支部会議を開催

 12月2日(日)午前10時から、岡崎げんき館にて、三河支部会議を開催しました。今回も日本人・外国人組合員合わせて10数名の参加で賑やかに行なうことができました。また、外国人が多数いる会社の外国人が新たに参加して組合に加入し、今後の外国人組合員の組織化の期待も高まりました。


 会議はまず参加できなかった会議によく参加してきている組合員の近況報告を行なった後、入管法改正問題やシャープ亀山工場で働く日系外国人千人が雇い止めにされた問題などの最近の動きを確認したうえで、三河支部が取り組んでいるもろもろの団交などの取り組みについて、当事者が参加している案件を含め報告しました。そして、今度の取り組みについても、忘年会などの交流企画も含めて確認しました。あっという間の2時間半ほどの会議となり、その後も今後の取り組みの確認を特定の組合員とするなどもしました。


 次回は来年、1月20日(日)午前10時から行ないます。多くの組合員の参加をよろしくお願いします。

 

nice!(0)  コメント(0)