SSブログ

第32回コミュティユニオン全国総会・集会INヨコスカ、開催される

 9月26日(土)、神奈川県横須賀市のヨコスカベイサイドポケットをメイン会場として、「第32回コミュニティユニオン全国総会・集会INヨコスカ」が開催されました(夜の夕食会と翌日の「軍港めぐり」は別の場での、自由参加のオプションになりました)。毎年開催されてきたコミュニティユニオン全国交流集会が、今年はコロナ禍の影響で、規模を縮小し、オンライン参加も伴う「総会・集会」という変則的な開催となりました。当ユニオンも、浅野副委員長が前日の全国運営委員会から現地に赴き、他に鶴丸委員長と碧海工機分会の仲間らがZoomで特別報告を行い、さらに他の組合員がオンライン視聴をする、というかたちで参加しました。


 午後1時半に開始し、現地実行委員会共同代表と全国ネット共同代表がされぞれあいさつした後、昨年の全国交流集会に参加した韓国の非正規労働者の団体のビデオメッセージなどのメッセージ紹介がありました。そして総会に移りました。岡本全国ネット事務局長が経過報告と方針を提案した後、会計・役員体制の提案もされ、採択されました。


 続いて福島社民党党首が来賓としては会場にお招きできなかったのでオンラインでのあいさつをされた後、特別報告に移りました。最初に当ユニオンから碧海工機の取り組みの報告を行いました。鶴丸委員長がこのかんの取り組みの紹介を行った後、分会の仲間が、「日本人の正社員と同じ仕事をしているのに日本人だけ守るのはおかしい。皆で職場に戻って仕事がしたい」とポルトガル語で通訳を交えアピールしました。その他、はりまユニオン(兵庫)、女性ユニオン東京・よこはまシティユニオンからも報告がされ、これで総会は終わりました。


 休憩後、集会に移りました。「講談でつづるヨコスカ、そして神奈川」として、米海軍と海上自衛隊の「軍港」を抱えるヨコスカ、そして神奈川で、平和運動と労働運動とを、一連の問題として取り組んできたとの、講談調での紹介が始まりました。まずヨコスカの取り組みに焦点を当てた紹介がされ、これを受けて、平和を訴える演奏をしながらのデモを繰り返してきた「よろずピースバンド」の演奏、「非核市民宣言ヨコスカ」の新倉さんの、米軍と自衛隊が共同して戦争を行える軍備強化が着々と進んできており、その最前線にヨコスカがあると具体的に紹介する講演が続きました。


 そして次に神奈川全体での取り組みに焦点を当てた紹介がされ、これを受けて神奈川労働弁護団の“ピン芸人”による漫才調の一人芝居、そして神奈川労働弁護団事務局長のあいさつもされました。こうした地元の運動紹介を通じて、この集会で「軍港(ミナト)ヨコスカ ココから始めるピース&ライト(権利) 原子力No 最賃アップYes」というキャッチフレーズが掲げられた意味を、参加者は共有したのではないでしょうか。


 そして集会宣言を採択した後、次期開催地の静岡の仲間があいさつをし、次いで閉会あいさつの後、最後に先の特別報告を行ったよこはまシティユニオンの方が手話通訳の仕事をしているのを生かし、コロナ禍の中、手話での「団結ガンバロー」を三唱して、この全国総会・集会は成功の裡に終了しました。


 この語、自由参加のオプションに移りました。発言を交えた夕食会も開かれ、翌日は実際に「軍港」都市を体感する「軍港めぐり」が予定されています。大変な中、この催しが最後まで成功するように、すべての皆さん、がんばりましょう。













 

nice!(0)  コメント(0) 

時事通信社のニュースに当ユニオンの記事

 9月23日(水)付の「時事ドットコムニュース」に、「コロナ雇い止め外国人苦境 短期契約、立場危うく―非正規ユニオンに次々」という記事が掲載されました(「時事ドットコム 非正規ユニオン」と入力して検索すると閲覧できると思います)。その記事の中で当ユニオンについても触れられています。鶴丸委員長の発言や、碧海工機抗議行動(7月9日)の写真などが掲載されています。時事通信の記者の方は何度も熱心に取材してくださいました。ぜひご覧ください。

nice!(0)  コメント(0) 

第22回定期大会を開催

 9月20日(日)午前、刈谷市産業振興センターにて、第22回定期大会を開催しました。当初、例年通り4月開催を予定していましたが、コロナウイルス感染症の影響を考慮し延期していました。しかしこの日、規模を縮小し、参加も組合員と通訳の方とに限定し、50名規模の参加(日本人・外国人組合員がほぼ半数ずつ)で行い、無事成功させることができました。


 午前10時に開会し、委員長あいさつの後、大会議案・予算などを提案し、質問・意見もいろいろ出たうえで、承認されました。また、運営委員選挙も、立候補者全員が信任されました。また、通常なら、投票に際しての開票作業の際に、分会紹介も、通常なら分会ごとに分会員自ら行ってもらうのですが、今回は委員長が分会員に起立を促しつつ紹介するという方法で行いました。このように時間的にも縮小し、通常なら大会終了後に懇親会も会場で行って交流も深めるのですが、今回は行わず、正午過ぎに終了しました。


 今回は半期分遅れての開催で、いろいろ変則的なかたちを採らざるを得ませんでしたが、参加者をはじめ、組合員の皆さんの協力で無事に成功させることができました。また、今回は通訳の方を除き組合外の、来賓などの方々もお招きしませんでしたが。34もの団体・個人からの祝電・メッセージも全国からいただき、連帯の意志を示していただきました。ありがとうございました。そして、大会の成功のため奮闘した皆さん、お疲れ様でした。


 


 

nice!(0)  コメント(0) 

2020あいち集会に参加

 9月19日(土)午後1時半より、名古屋・白川公園にて、「違憲の安保法制を廃止し、立憲主義の回復を求める2020年あいち集会」(主催 実行委員会 後援 愛知県弁護士会)が開かれました。16日に菅新政権が成立した直後で、700名が参加し、当ユニオンからも、翌日に定期大会を控えているという悪条件下でしたが、5名規模で参加しました。


 午後1時半からはオープニング企画として、音楽などが披露された後、午後2時から集会が始まりました。まず主催者あいさつで中谷雄二弁護士が、安保法制が成立させられてから5年経つが、安保条約の実質的強化は国会の承認もなくどんどん進められてきており、こうした立憲主義破壊・憲法破壊を許してはいけない、と訴えました。続いて山下勇樹愛知県弁護士会長も、安保法制の成立強行は違憲立法であり、戦争は最大の人権侵害だ、と訴えました、続いて長峯信彦愛知大学教授が、戦争法制をより悪くさせず、発動させない市民運動を進めるべき、9条の問題は観念的平和の問題ではなく、生活に直結する問題だ、と訴えました。その後、立憲野党の連帯挨拶として、立憲民主党の近藤昭一議員、日本共産党の本村伸子議員、社民党の平山良平議員がそれぞれ、軍事力の強化を進める政権への批判を行い、次いでリレートークとして、安保法制違憲訴訟の会あいち弁護団・全国福祉保育労働組合東海地本・愛知県平和委員会・2016年自衛隊南スーダンPKO派遣差止訴訟原告(メッセージ代読)から、それぞれの立場で、軍鏡化に反対する取り組みを紹介する発言がされました。そして最後に、「安保法制廃止」と書かれたバナーを一斉に掲げてアピールして集会を終了しました。


 その後、栄小公園までコールしながらパレードを行いました。コロナ禍の下で、ソーシャルディスタンスに配慮しつつの行進という難しい取り組みでしたが、沿道の人々の長目を集めつつ、元気よく行進することができました。


 全体として、安保法制強行成立からちょうど5年の区切りにあたり、改めてこうした運動を進めていく必要性をいろいろと考えさせられ、がんばろうと思わされました。戦争できる国づくりの犠牲になるのは労働者です。労働組合として、こうした運動にも今後も取り組んでいきましょう。


 


 

nice!(0)  コメント(0) 

定期大会を前に、『プロフェッショナル 仕事の流儀』を観て

 コロナ禍の中で解雇・雇止めや労働条件の悪化が続出する今、目前の定期大会を、改めて当ユニオンや労働組合について考える場にもしていきましょう。


 そんなことを昨日(9月15日)午後10時半からNHK総合で放映された『プロフェッショナル 仕事の流儀』を観て考えさせられました。そこでは「力を合わせ、一歩、前へ~労働組合運営 関根秀一郎~」と題して、派遣ユニオンの関根さんを採りあげていました。ご覧になった組合員の方も多いと思いますが、いかがでしたか。観ていないという組合員の方は、ぜひ、NHKプラスとか、定期大会後ですが来週月曜深夜24時15分からの再放送とかを活用して観ていただければと思います。


 筆者があえてそう言うのは、個人の感想ではありますが、同時に、組合で頑張ってきた皆さんが同じように感じるだろうと思うところがあったからです。というのは、ユニオンに駆け込んできた皆さんが、当初感情的になってもいると思うのですが、関根さんのようなユニオンの中心的な人とともに労働相談・団体交渉・そして解決しなければ労働委員会などなどを体験する中で、どうしたら踏ん張り合っていけるか、そこで支えになるのは何か、そして自分の問題が解決したとして組合員であり続けるかどうか、などなどを、考えさせられると思うからです。その答えは、それぞれ違いもあるとは思うのですが、労働者として皆がつらい目に遭っていることからする共感や連帯意識や組合としての互いの協力などにあるような気がしたのですが、どうでしょうか。


 ともあれ、ご覧になって、そこで感じたものを、当ユニオンの発展のために生かしていただければと思います。そのステップとして、来たる定期大会を成功させようではありませんか。


nice!(0)  コメント(0) 

第17回運営委員会を開催

 9月12日(土)午後6時より、第17回運営委員会を開催しました。今回もZoom参加が可能でしたが、参加者は、今期最後の運営委員会ということもあってか、皆ユニオン事務所に集まりました。会議の内容も、来たる20日の定期大会を間近に控え、最終確認が主となりました。


 コロナ感染症対策に心がけつつ、定期大会成功のため、皆で協力していきましょう。


nice!(0)  コメント(0) 

豊橋学習会を開催

 9月5日(土)午後6時半より、豊橋カリオンビルにて、豊橋学習会を開催しました。初参加の人もいて、賑やかでした。今回は、それぞれの自己紹介後、派遣労働者などの、最近の雇用悪化の現状や、公的支援制度について確認しました。自分の問題と関係している人も一定いたので、良かったのではないでしょうか。

 資料の中で、9月2日の『朝日』朝刊での、契約を突然打ち切られた女性派遣労働者が当ユニオンの支援で急場をしのいでいることに触れた新聞記事や、8月10日の『朝日』朝刊での、ユニオンみえが取り組んでいる、無期雇用派遣でも解雇された日系ブラジル人派遣労働者(シングルマザー)に触れた新聞記事を採りあげました。ちなみに、4日(金)のNHKテレビの『ナビゲーション スペシャル』(デカセギ物語~日系ブラジル人たちの30年~)では、静岡のブラジル人を取材していましたが、ブラジル人からの視点で番組が制作されていたので、興味深かったです。6日(日)午後1時10分から再放送をするようなので、関心のある方はご覧ください。


 次回は10月3日(土)午後6時半から、豊橋カリオンビルで行う予定です。定期大会後の予定も未定でもあり、変更の可能性もありますが、よろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0)