SSブログ

第3回組織強化会議を開催

 2月7日(水)午後6時半より、ユニオン事務所+Zoomにて、第3回組織強化会議を開催しました。運営委員を中心に10名規模の参加で、活発な議論となりました。


 この組織強化会議は、毎年、定期大会前に、大会の成功をめざして、ユニオンにとっての重要課題を重点的に議論する場として開催してきています。今回は、次年度の基本方針案の検討と、組合費の細目に関する事項についての検討とを行いました。議論は、基本方針案をめぐって、参加者から提案された複数の案を基に議論し、一定の案を決めました。これは10日の運営委員会で検討し確認する予定です。また、組合員の細目については、現在の「組合員ノート」に記載してある、組合費の規定の見直しが必要かを、大会までに案を策定して決定するのではなく、今後時間をかけて検討していくという話になりました。


 今後、10日の運営委員会で、次年度基本方針の確認や、役員定数の確認を行ったうえで、基本方針に沿って各分野の具体的な方針案を策定したり、予算案を策定したりする作業を、次々回(3月9日)の運営委員会までに行うとともに、今月末の「ふれあい通信」の作成と併せて定期大会の告示や役員立候補受付、なども行っていく予定です。そして最終的に大会の議案として提案する内容については、来月16・17に予定している大会準備会議で集中的に討議し、基本的に決定する予定です。


 この大会準備会議は、運営委員もそうでない組合員も参加して、活発に行いたいと思いますし、それだけでなく、このスケジュールの中で、組合員の意見をできるだけ反映できるようにしていければと思いますので、運営委員もそうでない組合員も、大会の実現に向けて、積極的に意見を出したり、役員に立候補したり、大会に積極的に参加したりなどの協力を、よろしくお願いします。4月14日の定期大会まであと2か月です。がんばりましょう。




nice!(0)  コメント(0) 

第1回お茶会バテパポ・第24回東海ネット交流会議

 2月2日(金)午後6時半から、ユニオン事務所上階にて、第一回お茶会バテパポを開催しました。10名を超える参加で、楽しく行うことができました。


 この「お茶会バテパポ」の「バテパポ」は、ポルトガル語の「bate-papo」から採っており、「おしゃべり」というような意味です。飲食を交えながら気軽におしゃべりする場として、毎月第一金曜日を基本に開催予定です。この日は12月1日の準備会を経て、初めての開催でしたが、旅行の話から全国交流集会の話まで、差し入れのお菓子なども飲食しながらの、おしゃべりを楽しく行いました。ユニオン事務所の下階(建物の2階となります)は事務室や会議室がありますが、上階(3階)にも部屋があり、少し2階とは違う雰囲気で、まったりと2時間を過ごしました。


 次回は3月1日(金)午後6時半からの開催を予定しています。お気軽に参加をよろしくお願いします。


 また2月3日(土)午後1時から、第24回コミュニティユニオン東海ネットワーク交流会議を開催しました。東海ネットに参加する各団体などから、12団体・20名規模での参加者で、活発に行いました。


 この東海ネットは、全国ネットに加盟していない労働組合・団体も含めて、東海地方でのネットワーク組織としてゆるやかにつながり、毎年、交流会議や学習交流会などを行い、時に共同行動なども取り組んでいます。この交流会議は、毎年の初めに開催してきているのですが、今回は代表者会議というかたちで開催しました。各団体から三役クラスなどの方々、ご協力いただいている東海労働弁護団の事務局長をされている田巻紘子弁護士にも参加していただきました。


 当ユニオンは東海ネットの事務局も務めており、この日も数名が参加しましたが、各団体からの取り組みの紹介の中では、当ユニオンからも、東海ネットにも協力していただいた浅賀井製作所裁判の解決報告なども行いました。また、東海ネットとして昨年韓国ワイパー労組の闘いを支援して奮闘したことなども含め、非正規・外国人・労働行政などの問題での取り組みを進めていることも確認しました。東海労働弁護団の田巻事務局長も、相談活動や労働行政などでの協力も呼びかけられ、種々の意見交流をし、午後5時をメドに終了しました。


 いずれの催しも、コロナ「第10波」が到来しているとも言われるコロナ対策も配慮しながらの交流企画ではありましたが、硬軟取り混ぜながら、ユニオンの取り組みを、さまざまに推進していきましょう。


 

 

nice!(0)  コメント(0)