SSブログ

東海労働弁護団第60回総会に参加

 10月27日(日)午後1時半より、名古屋・今池ガスビルにて、東海労働弁護団第60回総会が開かれました。同弁護団の弁護士の方々には、当ユニオンも日頃お世話になり、また同弁護団とは労働法制改悪反対実行委員会などでともに運動を進めてもいます。総会には労働組合からの参加も歓迎していただいており、今回も当ユニオンからも数名が参加しました。


 総会の前半は、文字通りの総会で、活動報告・人事案などが提起され、討論や事件報告も交えた後、採択をしました。また日本労働弁護団の岡田事務局長からも本部報告をしていただきました。


 後半は、総会記念企画として、石田眞・早稲田大学名誉教授による、「『雇用によらない働き方』で働く者は『労働者』ではないのか?-現代の労働者性問題を考える」と題した講演でした。現在、個人事業主やフリーランスなどの「雇用によらない働き方」で働く人が増えていますが、彼らは労働法や労働保険の適用から排除されています。しかし、彼らは労働法上の「労働者」ではないのか?が、この講演では問いかけられました。

 まず、この働き方の定義・内容を明らかにしたうえで、適用から排除されるのは、使用者が労働者保護責任回避のために無理に自営業者に分類するという問題のほか、労働法の適用対象で「労働者」概念が狭いという問題を指摘しました。そして、労働法における労働者性問題について詳細に説明したうえで、19世紀・20世紀・21世紀と、企業組織と就労形態の歴史的変遷があり、そこで労働者性問題も歴史的に変わっている。しかし、労働して対価を得ているという意味では基本は労働者であり、労働者保護の対象だ、としました。そして、質疑応答も活発になされ、午後5時前、終了しました。


 会場では立派な「創立60周年記念誌」も配布されたり、資料も多彩だったりで、ユニオンの活動にも生かせそうでした。終了後、当ユニオンの参加者は、懇親会にも参加したり、ユニオンみえの参加者と交流したり、というように、交流も深めました。今後も協力して、がんばっていこうと励まされました。


nice!(0)  コメント(0) 

『ふれあい通信』作業・ユニオン学習会

 10月26日(土)午後1時から、ユニオン事務所にて、『ふれあい通信』の製本・発送準備作業を行ないました。参加人数は前回より少なかったのですが、単調さをカバーするためにも、休憩を挟みつつ、話をしながらの作業で、無事終了しました。近日中に組合員の皆さんに届く予定です。ユニオンの取り組みを詳しく伝える記事が掲載されていますので、ご覧ください。


 そして午後6時からは、ユニオン学習会を開催しました。今回は「労働組合は何故9条改悪に反対すべきか?」をテーマに、10人規模の参加者で行ないました。このテーマで行なうことを提案したレポーターが渾身のレジュメを作成し、熱くレポートしました。レポーターはいのちと民主主義を破壊するのが戦争だが、自衛隊や安保などが強化されてきた歴史の上に、戦争できる国にしていこうと9条改憲が安倍政権によって行われようとしている。こういう戦争を労働者は望まない。労働組合は、戦争を許さず、国際連帯を実現するため、9条改憲に反対するべき、と提起しました。これを受けていろいろと、安倍政権の狙いや、労働組合が労働問題だけでなくこういつ政治問題に取り組む必要性についてなど、活発で率直な議論になりました。参加者には比較的若い組合員もいて、世代的な違いにも関係して、いろいろな意見が出たのですが、特に結論を出すということではなく、今後も継続して検討していくことが大事だとも確認しました。


 次回のユニオン学習会は、8月31日に続き「働き方改革一括法を学ぶ」の第二回目として、再び仲松大樹弁護士を講師にお招きして、「均等均衡処遇」をテーマに行ないます。講師のご都合もあり、平日夜ですが、11月27日(水)午後6時半からユニオン事務所で行ないます。皆さんの積極的な参加をよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 

組合員全体会を開催

 10月19日(土)夜、日本特殊陶業市民会館(名古屋市・金山)にて、組合員全体会を開催しました。この組合員全体会は、定期大会に準じたユニオンの催しとして、会期の中間に、上期の取り組みを振り返り、下期の取り組みを確認する場として、毎年開催するという位置づけをしているのですが、最近は、(筆者の主観が混じり、語弊のある言い方かもしれませんが)いわば会期半ばの定期大会のような、やや形式的な場という性格を主とするのでなく、組合員が参加する意義のある、参加もしやすい場として実現することを主にするという位置づけで行なうようにしています。というので、今年も趣向を凝らして行ないましたが、35名ほどの参加者(家族や賛助会員を含めての)の皆さんは、いかがだったでしょうか。


 午後6時、鶴丸委員長が開会あいさつを行なった後、まず、鶴丸委員長がロスアンゼルス(2月)・台湾(8月)を訪問し、浅野副院長が韓国(9月)を訪問し、現地の労働運動と交流してきた報告を、映像も使いながらそれぞれ行ないました。鶴丸委員長は、アメリカでは30年ぶりに行なわれ勝利した教員ストライキの祝勝会や、台湾ではユニオンみえが取り組むシャープ闘争の前進のためにシャープの買収元であるホンハイ本社前での抗議行動に参加したりしながら、特にアメリカの労働団体との交流で¨Common Good¨(公共の利益、社会全体の利益)の実現をもめざしているという理念を示しながら運動と組織を広げていったことに感銘を受けたと語りました。また浅野副委員長は、全国ネットの運営委員でもある立場で訪韓し、日韓関係が悪化する中、韓国で闘う非正規労働者の団体や、訪問した光州で軍事政権に対して闘った光州事件などの韓国の歴史を示す事物に接して、労働者同士は日韓の壁は、歴史を踏まえつつ超えることができることを確認できたと語りました。参加者は外国の労働者の闘いにも学び、連帯しながら、今後もがんばっていこうと励まされました。


 続いてグループワークを、参加者がグループに分かれて行ないました。各グループごとに、¨職場のトラブルにどう対処するか?¨をテーマに、悩みを話せる相手は必要? トラブル発生時の初期対応は? を主な論点として自由に話し合い、そのまとめを報告し合う、という、ユニオンが行なってきた「ユニオンセミナー」をこの全体会でも体験するという企画でしたが、短時間の中で、大枠では同様の意見が出るものの、各グループごとに特色のある意見が出たり、例えば悩みを話せる相手が必要なのは当然と思いがちなのに異論が出たり(信頼できる相手を見つける難しさなど)して、新たな発見もあったり、参加者同士が率直に全員参加して交流し合えたりというように、意義ある企画となりました。


 続いて浅野副委員長が、上期のユニオンの活動をまとめた資料の説明を行ない、続いて分会報告を行ないました。各分会からの参加者は、自分たちの地道な取り組みをわかりやすく話してくれ、参加者はユニオンのこのかんの取り組みについて再確認することができ、交流も深まりました。そして最後に小林副委員長が、この全体会の内容をまとめた閉会あいさつを行なって、終了しました。


 その後大半が残って懇親会を行ないましたが、時間が限定され、参加者の自己紹介と当面のユニオンの催しの連絡を行なうともう時間となってしまい、時間をかけて歓談し合う、というまでには至りませんでした、その後の片付けも迅速に行なえ、3時間余りの内容豊かな全体会は、無事終了しました。


 参加した皆さん、お疲れ様でした。下期もがんばっていきましょう。


 





 


 


 

nice!(0)  コメント(0) 

第6回運営委員会を開催

 13日(日)午後3時より、ユニオン事務所にて、第6回運営委員会を開催しました。本来前日の午後6時からの予定だったのですが、台風の影響が予想されたため、翌日に延期しての開催になりました。今回は全国交流集会を含めさまざまな行事を振り返ったり、19日に開催を予定している全体会の実現について確認したりなど、さまざまな問題の検討をしたため、5時までの予定が、一時間延長となりました。通常と異なる曜日・時間でしたが、多くの運営委員が集まり、運営委員会が無事成立して、議論もでき、いろいろ確認もできて良かったです。参加した運営委員の皆さん、お疲れ様でした。


 なお、次号の『ふれあい通信』が組合員の皆さんに届く前に行なう企画なので重ねてお知らせしますが、10月26日(土)午後6時から、ユニオン事務所にて、「労働組合は何故9条改悪に反対すべきか?」をテーマに行ないます。安倍政権が改憲をめざして追求を続けている中で、この問題にユニオンとしても対応していく必要があると思います。全体会ともども、参加をよろしくお願いします。


 なお、ちょうど午後3時から、東海ネットに参加するフィリピントヨタ労組を支援する愛知の会などが、名駅ミッドランド前で、チラシを挟んだティッシュを配布するなどの宣伝行動を行ないました。国際連帯の立場でのこの取り組みには、私たちは運営委員会の開催もあり参加できませんでしたが、こうした争議の解決のため、私たちも奮闘していこうと思います。団結してがんばりましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

第31回ユニオン全国交流集会・労働法学習会

 10月5日(土)~6日(日)、兵庫県姫路市にて、「第31回コミュニティユニオン全国交流集会inひょうご姫路」が536名の参加で開かれました。30周年を迎えたコミュニティ・ユニオン全国ネットワークが主催し、兵庫県内の各ユニオンで構成する実行委員会の奮闘に支えられて実現されたこの集会は、韓国非正規労働団体ネットワークの仲間を含む536名の参加で大成功しました。当ユニオンからも、東海ネットの他ユニオンの仲間とともに、10名規模の組合員・賛助会員が参加し、全国の仲間との交流を深めました。


 5日午後1時半、立派な「姫路キャッスルグランヴィリオホテル」の満席の会場での全体集会開会となりました。集会名とスローガンとともに掲げられたステージバック(兵庫の地域と労働者をイメージした巨大な絵を描いた)を背に、まず実行委員長が、兵庫で震災後の96年以来23年ぶりに開催する感慨を述べたあいさつを述べた後、来賓の方々があいさつされました。続いて全国ネット総会に移りました。ネットワーク拡大や賃上げなどの要求実現を打ち出した活動方針、予算、一新した代表の方々を含む役員体制を採択し、総会を終えました。次に特別闘争報告として、ひょうごユニオン(アスベスト訴訟)・ユニオンみえ(シャープ闘争)・韓国非正規労働団体ネットワークがそれぞれ発言しました。ユニオンみえのフィリピン労働者の発言・韓国の非正規労働者のスライドを使っての報告には、闘いを進めてきた奮闘ぶりを伝え、国際連帯の絆を強める力強さがありました。


 休憩後、松元ヒロさんが、「テレビに出ない」おかげで忖度なしに憲法など政治問題を鋭く楽しく熱弁するライブ『憲法くん』を90分にわたって披露されました。続いて兵庫県パートユニオンネットワークが、91年の結成以来、集会スローガンに掲げた『どこかで誰かが声を上げればみんなで駆けつけるネットワークを』を体現して奮闘してきた経緯を、「兵庫県ネットワークの歩み」と題してDVDを上映しつつ紹介しました。震災を理由とした大量解雇などに対処して奮闘した民間労働者の闘いや、自治体の臨時職員らの民間委託などに反対する闘いなどを、公務と民間の違いを超えてネットワークの力で前進させてきた迫力が伝わる報告でした。


 これで全体集会は終了しましたが、休憩時間には別室で、争議報告集会が行われました。女性ユニオン東京(マタハラ問題)・ユニオンみえ(シャープ闘争)・名古屋ふれあいユニオン(外国人組合員拡大)・なかまユニオン(東リ偽装請負問題)・神奈川シティユニオン(労災問題)・札幌地域労組(ベトナム人技能実習生解雇問題)・えひめユニオン(井関20条裁判)がそれぞれ報告しました。当ユニオンのブラジル人ら外国人組合員拡大の取り組みの前進も含めた全国の闘いの経験の相互交流をつうじて、全国集会での報告も合わせ、学び励まされました。


 模様替えした先ほどの会場に戻り、次はレセプションとなりました。オープニングの労組員によるバンドの演奏・主催者あいさつ・来賓あいさつの後、乾杯となり、並んだ食事・飲み物をいただきながら歓談し合いました。途中で、参加したユニオンが地域ブロックごとに壇上に上がった後、来賓の方々、韓国の仲間、そして集会を支えた兵庫の仲間の順に壇上に上がり、皆それぞれ、全国の仲間の前で笑顔を見せました。そして兵庫の仲間が練習しての成果を、三線を奏でながらの歌や、韓国の仲間とともに参加者全員を巻き込んだ、韓国の労働者が闘いの中で生んだダンス「カジヨ」(行きますよ)の披露で示した後、最後に参加者が皆で(わからない人も?)『インターナショナル』を歌い、団結ガンバローで締めました。労働者は国境を含む壁を超えられる!の意を強くしました。


 これで7時間にわたる第一日目の日程は終了しました。集会後、それぞれ近くの居酒屋で二次会があったようで、当ユニオンも鶴丸委員長のツテもあって、新たに全国ネットに加盟したプレカリアートユニオンや一昨年の全国交流集会でお世話になった連合福岡ユニオンの仲間とともに交流を深めることができました。


 宿泊場所に移り、一晩を過ごした後、昨日の会場のホテルと、新たな会場である姫路労働会館とに分かれ、午前9時から12分科会が開催されました。当ユニオン員も、担当・座長の重責を担った仲間、この日のみ参加した仲間も含め、6分科会に分かれて、それぞれ全国、そして韓国の仲間とともに、2時間の短い時間でしたが、学び交流を深めることができました。


 そして皆は姫路労働会館に集まり、立ち見も含めた会場一杯の中で、閉会集会を開催しました。集会集約でこれまでの集会の内容を噛みしめた後、連帯あいさつを受け、そして関西生コン労組の特別アピールと弾圧を許さない特別決議、そして集会宣言を採択しました。そして次回開催地である神奈川の仲間からのあいさつ、そして閉会あいさつを受け、最後に皆で団結ガンバローを行なって、正午、二日間にわたる日程を終了しました。


 会場では自由参加の女性交流会が行われたようですが、私たちユニオン員は、駅前の居酒屋に入って昼食をいただきました。偶然昨日交流した連合福岡ユニオンの仲間と再会し、改めて親睦を深めましたが、昼食も姫路名物を含め楽しくいただきました。そして姫路の第一名物である姫路城へ向かい、美しい城を、多くの、外国人も含めた観光客とともに、見物することができました。楽しく、参加者同士の交流も深まる時間を過ごしました。


 二日間の日程で、参加者の皆も大変なところもあったと思いますが、意義ある場となりました。成功のために尽力した皆さん、特に、地元で集会実現のために奮闘した皆さん、ありがとうございました。全国・隣国の絆を生かしつつ、今後も奮闘していきましょう。


 そして6日(日)の午前10時から正午まで、岡崎げんき館では、三河支部の残った組合員が、ポルトガル語に対応した労働法学習会を行ない、20名規模の参加で活発な議論にもなり、成功しました。ブラジル人組合員は今、全国交流集会でも報告しましたが、組合に参加しながらも、労働条件の悪さや会社からの圧力など、さまざまな問題に直面しています。その打開のために、労働法の知識を学ぼうという意欲は高く、学習会は難しい法律の言葉の壁などもありますが、その打開のために、労働基準法・労働組合法・労働契約法・当ユニオン規約をポルトガル語に訳しつつ、工夫して行なうことができました。今後も学習も進めていきたいと思いますので、参加してください。


 それぞれ、お疲れ様でした。今後も、団結してガンバロー!


 


 


 



 











 、



 



nice!(0)  コメント(0)